ブログにお越しいただきましてありがとうございます
「今日から婚活〜LOVE BEGIN〜」を運営しているミリです
このページではサイト運営者のミリについてご紹介します
当ブログについて
「結婚したいけど出会いがない・・・」
「結婚相談所や婚活パーティー、マッチングアプリで知り合うってなんか抵抗あるな・・・」
こんな悩みをお持ちの方って沢山いると思います。
私自身も最初はそうでした。
でも、絶対結婚したい想いから必死に婚活をし、楽しいこともあれば辛いことも様々な経験をしましたが、婚活をしていて新しい自分の発見が沢山ありました。
この経験から「婚活や出会いに悩んでいる人」を1人でも多く救いたいという想いでブログを始めました
私自身の経験や婚活の知識等、役立つ情報を当ブログでお届け致します
- 婚活に興味がある
- どの婚活が良いのかわからない
- 婚活を始めたけど、どう進めたら良いのかわからない
- 周りの友達が結婚し始めて焦る
- 早く独身から抜け出したい
- 恋愛に自信がない
結論からいうと、上記の悩みは当ブログで解決出来ます
私自身は婚活して人生が変わりました
婚活方法の選び方、婚活の進め方、アプローチの仕方、正しい使い方を身につければ
安全に確実に素敵な出会いを見つけられるはずです
あなたの婚活が上手く行く様に当ブログがサポートしますね
登場人物

【年齢】30才
【血液型】O型
【結婚歴】独身
【仕事】コスメ関連企業の事務員
【趣味】飲み 旅行 ファッション
【ハマっている事】最近買ったダイソンで掃除
【夢】田舎暮らし

【血液型】 A型
【結婚歴】独身
【仕事】アパレル
【趣味】酒 SUP カフェ巡り
【ハマっている事】ジャニーズ
【夢】結婚したい!
さらっと紹介するとこの様な感じです
自己紹介は少しずつ更新していきますね♪
(サイト運営者)ミリについて
ここからは私、ミリについてご紹介します
よかったら片手間にでも読んで下さいね
生い立ち
私は千葉県生まれ 父、母、妹、自分の4人家族で育ちもずっと千葉県
母がディズニー好きでよく家族全員でディズニーへ遊びに行くほど仲良し家族(ディズニーがある県に生まれ落ちた事に感謝)
楽器に興味があった私は中学〜高校と吹奏楽に所属
その後は楽器に関わる専門学校に進学するため泣く泣く大好きな千葉を離れる事に
本当に辛かった四年半
専門学校卒業後は千葉に戻り、楽器関連の企業へ入社
実家から職場までは片道約2時間 朝6時には家を出ていつも終電で帰る毎日
これが週6で続きます
まとまった休みはお盆と年末年始の3日間
正直「え?こんなにきついの?」って思ってました
友達とも全然遊べず、仕事して寝て休みの日も寝てを繰り返し
これを4年半続けて当時の事を考えるとよくやってたなって思います(笑)
ミリの恋愛遍歴
そんな私の初恋は幼稚園の時(初恋と言えるのか・・・?)
ちりとりの場所がわからなくて優しく教えてくれたユウキ君に一目惚れ
小学生の時は通学路が同じで6年間いつも一緒に登校したヒロ君に密かな想いを寄せていました
でもこのヒロ君は他に好きな人がいて玉砕
中学・高校は吹奏楽に時間を捧げ、恋愛なんてする余裕はありませんでした
特に私が通っていた高校は県内でも強豪校でとにかく部内ルールが厳しい!
まず、恋愛禁止は当たり前
- 先輩、先生への挨拶は絶対(校内はいつでもどこでも)
- 楽器をぶつけたら先生、パートリーダー、ミーティングで謝る事
- 無断で欠席、遅刻はミーティングで謝る事
- 制服は膝下で規則正しく着用する事
- 靴下はくるぶし禁止
- 髪型は目に掛かる前髪はNG、斜めに結ぶのもNG
- 素早く動く事(遅いとマジギレ)
大体こんな感じです
思春期の私には辛い部内ルールでしたが、この時知り合った仲良しメンバーの6人とは今も連絡を取り合う仲
部活のおかげで一生の友達が出来た事は今思えば本当に感謝かな
高校を上回る厳しさの専門時代
部活から解放され卒業後は地元の千葉も離れる私は意気揚々としてました
さあ!遊びに恋愛に楽しむぞー!!!
でもそんな私の思いは完全に裏切られる事に・・・
私が進学した専門学校もルールが厳しく
- 「服装は作業着」
- 「髪を染めるのはダメ」
- 「アクセサリーはダメ」
- 「ネイルダメ」
その上毎日深夜まで宿題をこなさなければならず、楽器専門学校とは名ばかりの強制収容所
え、恋愛とか無理じゃん
夢見た専門ライフは遥か彼方へ、専門時代の恋愛は入学早々に幕を閉じました
そして社会人へ・・・
楽器関連会社に入社後の生活は先ほど説明した通り
きつかったけど、実は1人だけお付き合いした方がいました
私がちゃんとした彼氏が出来たのはこの時が初めて
同じ職場のNさん
入社後の歓迎会で知り合い、連絡先を交換してそのまま仲良くなるパターンでした
職場恋愛ってどうなの?って思う人がいるかもしれませんが
私の経験的に正直「オススメしません」
職場には女性もいるわけで、一度付き合ってる事が職場に広まったら最後
色々噂はされるし、仕事の相談なのに職場で彼氏とちょっとでも話していると「いちゃついている」「惚気ている」とチクチク言われるし
それがストレスになってお別れしました
助けてくれた友達
この時の私は社内の環境も悪い上に、支えの人も失い、仕事もキツイでだんだん精神的に追い込まれていきました
そんな時、私自身に転機が訪れます
ある日、吹奏楽の仲良しグループの1人が精神的に追い込まれている私を見かねて、仲良しメンバー6人で旅行を企画
社会人になった後、初めてまとまった休みをとり(冠婚葬祭と嘘をつき)旅行
すごく楽しかったし、私の居場所、心の支えははここなんだなと改めて思いました
この時、1人の友達から
「ミリは頑張りすぎだよ。もっと自分らしく生きると人生楽しくなるんじゃない?」
「ミリは今何したい?まだうちら若いんだし、何でもやりたい事をやって良いと思うよ」
色々束縛が続いた人生から解き放たれた感じがしました
私は小さい頃から一つの夢があります
「結婚して夫と子供3人で手を繋いで歩きたい」
なんか普通?と思う方もいるかもしれませんが、私にとってはこの夢が私の幸せの全てなのです
自分の幸せに向けてまずは今の環境を変えようと思い、務めていた楽器関連会社を退職
現在のコスメ関連会社に事務員として入社
幸運な事に今までとは比較にならないくらい自分の時間が増えました
さあ!婚活するぞー!!!
でも、そう人生は上手くいきません
とりあえず、マッチングアプリや婚活パーティーを利用したけど
知り合った男性とは結局音信不通になったり、デートをドタキャンされたりで実際に全然うまく行かず・・・
それでも、私の事を良いなって想ってくれる男性もいたり、無事に恋愛に発展してお付き合いもしましたが結婚には至りませんでした
そんなこんなで月日が経ち、気付いたらアラサーです
周りの友達がちらほら結婚し始め、仲良しグループ6人の内、独り身なのは私とワカコの2人だけに・・・
焦りから今まで以上にマッチングアプリの数を増やし、この時私は無料、有料も含めて8個のアプリに登録してました(笑)
マッチングアプリで婚活を頑張ったけど、ただただお金や時間が減るばかり
なんか婚活って疲れるなと感じ始めていました