マッチングアプリで遊び目的・サクラ・業者を見極める方法のついてマッチングアプリ利用歴3年の管理人ミリがわかりやすくご紹介します。
マッチングアプリを利用する上で一番心配なのが下記のトラブルだと思います。
- 「業者」
- 「サクラ」
- 「詐欺」
- 「体目的や冷やかしと等の悪質なユーザー」
実際に私もアプリを使ってて「サクラ」や「業者」に当たった事があります。
トラブルの元になる怪しい人を見極めて自己防衛する事がマッチングアプリを利用する上でとても大切です。
- 遊び目的のユーザーの見極めポイントはズバリプロフィールをチェックすべし!
- 写真やステータスが完璧すぎるクオリティは業者やサクラの可能性大!
- マッチング後も油断禁物!メッセージのやり取りでも遊び目的はすぐわかる!
- ポイントを理解しておけば誰でも簡単に見極められる!
本日の内容
【心得】マッチングアプリで真剣な出会いを見つける為には
気軽に出会いを見つけられる便利な出会いのツール「マッチングアプリ」ですが
ユーザー全員が真剣な出会いの為に使用しているかというと実際はそうではありません
マッチングアプリで素敵な異性と巡り合う為にはこういったユーザーから身を守る必要があります
結論を言うと「マッチングアプリの「業者」「サクラ」「遊び目的」の見破り方はとてもわかりやすいのでご安心ください。
マッチングアプリで【サクラ】【業者】【遊び目的】を見極める7つのポイント
マッチングアプリで「真面目に出会いを探しているユーザー」か「悪質なユーザー」かを見極める大切なポイントが以下の7つです。
- プロフィール欄がしっかり書き込まれているかどうか
- 複数枚の顔写真を載せているか
- 顔写真を載せていない人は注意!
- 丁寧なメッセージのやり取りが可能か
- お相手から詳細な情報を教えてくれるか
- 勧誘をしてこないか
- 容姿やステータス等、異常にスペックが高くないか
①プロフィール欄がしっかり書き込まれているかどうか
プロフィール欄の出来映えこそが相手の本気度を見極める最大のポイントです!
まずはお相手のプロフィール欄がしっかり書き込まれているか注目して下さい。
プロフィール欄はお相手に自分の事を知ってもらう為、アピールする為のいわば自分自身の顔となるページです。
本気度の高いユーザーならしっかりお相手にアピールする為に自身の詳細なプロフィールを記入するはずです。
また、任意で入力する項目欄もちゃんと埋まっているか確認して下さい。
「年齢」「仕事の内容」「年収」「結婚の意思」等、しっかりと将来を見据えた条件を提示している人は
本気で出会いを求めているユーザーの可能性が高いです。
逆に容姿やいつ会えるかの条件にだけ項目を埋めている人は遊び目的の可能性が高くなるの注意して下さい。
②複数枚の顔写真を載せているか
プロフィールの顔写真もお相手の本気度を見極める大切なポイントです!
これには、「メラビアンの法則」が関係しています。
メラビアンの法則とは・・・?
アメリカUCLA大学の心理学者/アルバート・メラビアンが1971年に提唱した概念。人物の第一印象は初めて会った時の3〜5秒で決まり、またその情報のほとんどを「視覚情報」から得ていると言う概念。
コトバンクより引用
「メラビアンの法則」では人は第一印象が見た目で9割決まると言われてます。
その為、プロフィール写真に自身の顔写真を載せてない人は本気度以前に「論外」です。
また、モデルの様にキメキメでプロが仕上げたようなクオリティの写真ばかり載せている人も要注意。
人を釣る為に登録している「サクラ」の可能性がある為、避けた方が良いかもしれません。
じゃあどんな写真を載せている人なら良いの〜?
私の経験では「自然な雰囲気の写真や色々なパターンの写真を複数枚載せている人」
なら間違いなく安全なユーザーの可能性が高いと言えます。
③顔写真を載せていない人は注意!
マッチングアプリでマッチする為(お会いする為)に必要な事はお相手が信頼かつ安心して進展出来る人かどうかが大切です。
その為、顔写真を載せていない人はお相手を信用してもらう為の配慮に欠ける印象があります。
顔写真がない人は単なる「好奇心」でアプリに登録してみただけの幽霊会員の場合があります。
この場合はマッチしても絶対にお会い出来ないので、顔写真を載せていない人は選ばないことがベターです。
プロフィール欄は見極めで最も大切なので改めて下記にまとめてます。必ずチェックしておいて下さい。
- しっかりお相手の詳細が書き込まれている
- 項目欄が将来を見据えた条件を掲示し、きちんと埋まっている
- 顔写真を色々なパターンで複数枚載せているか
④丁寧なメッセージのやり取りが可能か
本気で出会いを求めている人であればこちらが慎重になっている事にも配慮し、メッセージのやりとりも慎重に行います。
すぐには会おうとせず、しっかりメッセージを重ねて会うまで進展させてくれる人は本気度の高いユーザーであると言えます。
真面目なユーザーなら実際に会う前に趣味や興味がある事、共通点をしっかり確認して不安を感じさせない為に丁寧なやりとりを心掛けてくれます。
「業者」や「遊び目的」ならメッセージのやり取りほどめんどくさいものはないもんね。
逆に下記の様な人は遊び目的のユーザーである可能性が高いので要注意です
特に「すぐに会おうとしない」事が重要です!
私達が不安であると同じ様に、本気で出会いを求めているお相手も不安になります。
慎重かつ丁寧なやりとりをしてくれるお相手なら信頼できますよね♪
⑤お相手から詳細な情報を教えてくれるか
メッセージのやりとりで大切なのはしっかり自分の事を打ち明けて相手を安心させ、信用してもらえる様になる事です。
信用できない、疑わしい人には会いたいとも思いません。
自分自身の情報を細かく教えてくれて、あなたの事を安心させてくれるなら
お相手が本気で出会いを求めているユーザーである可能性は高いと言えるでしょう。
特に重要な内容がこの4つ
- 「趣味」
- 「結婚していない事」
- 「働いてる会社」
- 「どこに住んでいるか」
逆にこの4つをうやむやにする様な人はすでに「既婚者」であったり、「彼氏、彼女持ち」である可能性もあるので注意が必要です。
メッセージのやり取りで
- 「趣味」
- 「結婚していない事」
- 「働いてる会社」
- 「どこに住んでいるか」
この4つは必ず確認しておきましょう。
⑥勧誘をしてこないか
マッチングアプリで一番トラブルの元に繋がりやすいのがこの【勧誘】です
メッセージのやり取りで何かを進めてきたり勧誘してきたりしたら100%業者と見て間違いありません。
次の事を進めてきたら即刻ブロックする様にしましょう。
- マルチ商法
- 宗教
- 生命保険
- FXや株の投資
- 簡単に儲かる等、美味しい話
- 他サイトの誘導
実際にこの様な口コミもありました。
最初はすごく相性のいい人と出会えたのかと思っていたら、会った途端別のサイトにも登録してみないかとか、アクセサリーを販売しているから記念に購入してみないかとかを勧められました。
プロフィールが自分のタイプだとしても中身が【業者】なら出会える事はありません。
一度冷静になって、メッセージのやり取りで変な誘いがあれば即ブロックがオススメです!
⑦容姿やステータス等、異常にスペックが高くないか
男女問わず異常にスペックの高いプロフィール欄の人は「サクラ」や業者の可能性があるので要注意です!
マッチングアプリで次の様なスペックの人はまず疑った方が良いかもしれません。
- モデル並みのルックス
- プロ仕様のクオリティの高い写真
- 露出が多い(女性会員)
- 高身長・高学歴・高年収
- 極端に良いステータス
共通して言えるのは「パッと見て目を引くプロフィール」である事です。
プロフィールで多くのユーザーに興味を引かせる事が目的なので、ステータスが良すぎるユーザーは【業者】【サクラ】を疑いましょう。
もちろん一般のユーザーの可能性もありますが、それだけスペックが高いのにわざわざマッチングアプリで真剣に出会いを探すかと言うと・・・
ちょっと疑問ですよね。
業者とサクラの違い
そもそも「サクラ」と「業者」って何が違うの?
実はサクラと業者は実は全く違います
大まかな違いは次の通りです
【サクラ】=アプリの運営側に雇われた偽客でアプリを盛り上げる為に活動している
【業者】=アプリの運営側とは関係がなく、悪質な活動をする為に活動している
【サクラ】の目的
【サクラ】とは利用者にポイントや利用料金を沢山消費させてアプリ運営に利益を生み出す事が目的です。
その為、【サクラ】はポイント課金制のアプリに多く存在しています。
「ポイント課金制」とはメッセージやいいねをする為にポイントを購入しなければなりません。
一般的に「出会い系」と呼ばれるアプリに多い料金制度です。
マッチングアプリは「月額料金制」なので定額で無制限にやり取りが可能です。「出会い系」とは決定的に違うのです。
詳しく知りたい方は下記の記事で詳細をまとめているので是非ご覧下さいね.。

【業者】の目的
【業者】の場合、アプリ運営とは関係なく、アプリのユーザーを利用して自身の利益を生み出す事を目的としています。
- 個人情報収集
- 他の有料サイトへの誘導
- ネットワークビジネスや宗教の勧誘
残念ながら【業者】は「出会い系」のみならず「マッチングアプリ」にも存在します。
どれだけセキュリティが万全のアプリでも100%の【業者】の排除は出来ておりません。
業者も含め、アプリを利用する上で悪質なユーザーから身を守る対策は必須です。
まとめ
マッチングアプリで真剣な出会いを求めているならばこの6つの見極めポイントは必ず押さえておきましょう。
そうすれば実際にお会いしても後悔する事はグッと少なくなりますし
高確率で良い出会いに繋がるはずです。
もう既にアプリ上でやりとりしているお相手がいるならば今からでも間に合います。
ご紹介した見極めポイントで改めて進展して良いお相手かどうか確かめてみてくださいね!
安全に出会いを探せるマッチングアプリはこの3つ!
マッチングアプリで安心・安全に出会いを探すならこれからご紹介する次の3つから選んでおけば間違いありません。
【安心】【安全】の理由がこちら
- 大手企業が運営している
- ポイント課金制ではなく月額定額制なので料金がわかりやすい
- 圧倒的会員数で初心者でも出会いやすい
- 24時間365日万全のセキュリティ
Pairs

運営会社 | 株式会社エウレカ |
---|---|
累計会員数 | 約800万人 |
登録料金 | 無料 |
利用者の年齢層 | 女性:20~35歳 男性:20~40歳 |
リリース日 | 2012年10月 |
登録方法 | 電話番号認証 or Facebook |
Pairs(ペアーズ)は株式会社エウレカが運営するマッチングアプリです
Pairs(ペアーズ)は累計会員数が1000万人を超え、日本では最大の会員数を誇る国内最大級のマッチングアプリです
- 利用会員数が日本最大のマッチングアプリ
- 検索機能やコミュニティが豊富で理想のお相手が見つかる
- 業界初の24時間365日サポートにより安全に利用できる
- アプリ自体の仕様もシンプルで初心者に最もオススメのアプリ
\ 毎日5000人の新規会員が加入中 /

Match

運営会社 | マッチドットコムジャパン株式会社 |
---|---|
累計会員数 | 約250万人 |
登録料金 | 3.990円 |
利用者の年齢層 | 女性:35~39歳 男性:30~34歳 |
利用目的 | 婚活向け |
リリース日 | 2002年11月 |
Matchはマッチドットコムジャパン株式会社が運営するマッチングアプリ
海外では世界最大規模のマッチングアプリとして非常に認知度が高いのが特徴です。
世界初のグローバル婚活アプリ、それがMatchなんです!
- 海外の認知度が高く外国人利用者が多い!
- 世界25ヵ国の人と出会えるチャンスあり
- 婚活向けの為、30代〜40代のマッチングが有利
- 海外特有の検索機能 対応言語15か国語
- 同性のお相手も検索可能!
\結婚相手を求めて利用する方急増中/

Omiai

運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
---|---|
累計会員数 | 約400万人 |
登録料金 | 無料 |
利用者の年齢層 | 女性:25~30歳 男性:25~35歳 |
ユーザーの男女比 | 男性:女性 7:3 |
月額料金 | 女性:無料 男性:3,980円 |
リリース日 | 2012年2月 |
登録方法 | 電話番号認証 or Facebook |
Omiaiは国内で最も老舗の恋活・婚活マッチングアプリで、2012年2月にサービスを開始しました
運営元は上場企業の株式会社ネットマーケティングでFacebookとの連携もある為、信頼性・安全性は高いです
「安心・安全・真剣」に出会えるマッチングアプリが良いなら間違いなくOmiaiがオススメです
- 30代がメインユーザーの為、出会いの真剣度が高い
- 恋活だけではなく、婚活にも使える
- 検索機能が充実している
- いいね分散システムでマッチングの偏りが少ない
- 業界屈指のセキュリティ
恋活と婚活のいいとこ取りの優良アプリ!
※利用時にFacebookに投稿される事はありません

まずは気軽に無料で始めてみる
基本的にマッチングアプリは男性も女性も
- お相手のプロフィールを見る
- いいねでアプローチを送る
- マッチングする
ここまでは無料で進める事が出来ます
まずは無料でどの様なアプリか体験してみて、自分に合っていそうなアプリかどうか確認してみましょう。
マッチングアプリ選びは下記の記事が参考になるので是非ご覧下さいね♪
