職場の同僚をさりげなくデートに誘う方法について婚活歴3年の管理人ミリが例文付きで詳しくご紹介します。
「職場で気になる男性がいるけど、自分から誘ったら嫌われてしまいそうで何も出来ずに困っている」
「さりげなくデートに誘える方法が知りたい」
職場やサークル等、普段から自分の身近にいる人をデートに誘うのは勇気が入りますよね?
特に普段から仲が良い男性だと、これまで築かれた関係が壊れてしまいそうで不安になってしまう人も多いと思います。
自然に誘う為に重要なポイントは「理由」と「口実」をつけて誘う事です。
気になる男友達がいる方は是非参考にしてみてくださいね。
本日の内容
女友達から誘われた時の男性の本音
デートの誘いは大体男性からのパターンが多いとは思いますが、女性から誘われた時、男性はどんな心境になると思いますか?
誘い方にもよると思いますが、基本的に女性から誘われて嫌な気持ちになる男性はいません
この誘いがきっかけで女性として意識する様になり、恋愛に発展するケースもあるのであまり構えずに誘ってみる事をオススメします。
自然に男友達をデートに誘う方法
デートに誘って気まずい雰囲気になってしまうのも嫌ですよね。
今の関係を崩さない為にも自然に誘う為には「理由」と「口実」がポイントです。
そんな仲の良い男友達でも自然にデートに誘えるオススメの方法が次の5つです。
- 自分が行きたいところに誘ってみる
- 相手の予定をさりげなく聞いてみる
- 悩み相談を口実にカフェに誘ってみる
- 2人分のチケットあることを口実に誘う
- 1人では出来ないことを手伝ってもらう
①自分が行きたいところに誘ってみる
普段の会話の中で自分が行きたいお店や場所を話題に出し、そこに誘ってみると自然な印象です
「最近出来た〇〇ってお店が気になってるんだよね〜、今度一緒に行かない?」
この様に笑顔でサラッと誘ってみましょう。
ここでのポイントは相手も興味ありそうなお店をチョイスして誘うと上手くいきやすい事。
例えば甘いのが苦手な人に美味しいスイーツのお店に誘っても行きたいとは思ってくれません。
普段から仲が良ければ相手の好きな物や好きな事は普通に聞けるはずなので、予め把握しておきましょう。
②相手の予定をさりげなく聞いてみる
普段から忙しい人だと有効ではない方法かもしれませんが、
休みの予定を聞いてみて自分と休みが合う日があれば流れで話題をデートに繋げやすくなります。
「〇〇くんその日空いてるんだ?私も暇なんだよねー、良かったら△△行こうよ!」
デートに誘う為にはスケジュールを合わせる必要があります。
仲が良い男友達なら自然に相手の予定も聞き出す事ができるので、先に予定から聞いてみるのもアリですね!
③悩み相談を口実に誘ってみる
男性は女性から頼られたい生き物なので、悩んでいる女性が助けを求めたら男性は放っておけません。
悩み相談を口実にすれば自然な流れで2人で合う約束ができるでしょう。
ちょっと悩みがあって相談したい事があるんだけど、今度話聞いてくれないかな?
2人でカフェや居酒屋に行くにはとても自然で十分な理由です。
この誘い方で会う際、大切なポイントが一つあります。
それは、次も2人で会う布石を打っておく事。
このまま悩み相談して終わってしまうのは非常にもったいありません。
2人で悩みを話せる関係になれた事は大きな前進です。
「また何かあったら相談したいから、その時は相談に乗ってもらっても良いかな?」
この様に何かあったら定期的に2人で会う事に繋げておくと今後の恋愛関係に発展しやすいです。
④2人分のチケットあることを口実に誘う
2人分の映画チケット貰ったんだけど、期限もあるし捨てるのもったいないから一緒に行かない?
この様にチケットの処理を口実に誘ってみるのも自然で良いでしょう。
- 映画
- 水族館
- 遊園地
- イベント
誘うなら上記の辺りがベターで良いと思います。
もし誘うなら「話題になってるもの」「人気のもの」「相手の好きなジャンル」だと誘いやすくなるので、
事前に今のトレンドや相手の好きなジャンルを把握しておきましょう。
⑤1人では出来ないことを手伝ってもらう
先ほども言いましたが男性は女性から頼られたい生き物です。
女性が1人では出来ない作業を手伝って貰うのも男性を誘い出すには良い方法です。
部屋の模様替えをしたいんだけど、1人じゃ重くて出来なくて・・・〇〇くん一緒に手伝ってくれない?
もし、部屋に入れるのがまだ抵抗があれば
買いたいものがあるんだけど、1人じゃ持てそうにないの。一緒に買いに来てくれないかな?
何かの作業を2人でやれば会話も弾むし、距離が縮まりやすいです。
その後はお礼にご飯の誘いに繋げる事も出来ます。
男性は「守ってあげなくちゃ!」という気持ちになるので自然と女性として意識する様になりますよ
気になる男友達を誘う為には自分が誘いやすく、相手もOKしやすい理由と口実がある事が重要なポイントですね.
もし断られてしまったら・・・
残念ながら必ずしも誘いを受けてくれる訳ではありません。
もし断られてしまった場合の対処方法は次の2つです。
- もう一度だけ誘ってみる
- 身を引き、少し距離を置く
①もう一度だけ誘ってみる
誘いを断られたとしてもそれがイコール「脈なし」になるかというとそうではありません。
もしかしたら男性の都合で行けなかったり、タイミングが悪かったり様々な理由で断っただけかもしれません。
あまりしつこく誘ってしまうと男性も引いてしまいますが、もう1回くらいなら誘ってみても男性は気にする事はないので心配ありません。
もし、断られた時に重く受け止めてしまうと気まずさが倍増するので
そっか!じゃ、また誘うねー!
と、明るく返事をしておく事が大切です。
これなら気まずさもあまり感じさせませんし、次にもつなげやすくなります。
②身を引き、少し距離を置く
もう一回誘ってみてもダメだった場合は一度身を引いて距離を置きましょう。
無理に関係を修復しようとすると、気まずさが長引いて関係が悪化してしまうケースも珍しくありません。
一度お互いの距離を作って、自分の気持ちが落ち着いたらまた普段通り接してみましょう。
男性もいつも通りあなたに接してくれるはずです。
新たな出会いを探してみるのも気分転換にアリ!
断られて落ち込んでいる時は、新しい出会いを探してみると気分転換にもなるし、思わぬ所で素敵な男性と出会えるチャンスです。
新しい出会いを見つけるならマッチングアプリがオススメですよ。
実際にマッチングアプリ利用した女性の口コミがこちら
マッチングアプリ始めてたった1ヶ月で彼氏できるなんて思ってもみなかったなぁ
— くりーむそーだ (@bohem_mojito_5) February 28, 2019
何年も彼氏できなかったのに、コロナ禍というハンデがあったにも関わらずマッチングアプリで彼氏できたのほんと奇跡な気がしてる😇
— たたりめ (@takusan_tabete) January 2, 2021
この様に早くて1ヶ月で恋人を作れたという口コミもありました。
マッチングアプリのメリットは下記の3つ。
- コスパが良い【女性は完全無料で利用可能】
- 気軽に始めれる・やめれる
- 幅広い職業・タイプの男性と出会える
マッチングアプリは女性なら特にデメリットがなく、気軽に出会いを探す事が出来ます。
素敵な出会いを見つける為には相性の良いマッチングアプリを使う事が重要なので、まずは「マッチングアプリ診断」でご自身と相性の良いアプリを見つけてみましょう!
たった5問の質問に答えるだけでOK!