テスト

【口コミ多数!】Pairs (ペアーズ)ユーザーの男女100人に聞いてみた!実際の利用者の感想とは?

Pairs(ペアーズ)ユーザーに聞いてみた!実際の利用者の感想についてマッチングアプリ歴3年の筆者ミリがご紹介します。

マッチングアプリのPairsって有名だし、使ってみたいけどPairsの評判って実際どうなんだろう?

本当に安全に出会えるのか実際にPairsを使っている生の口コミが知りたい!

マッチングアプリを使った事がない方にとっては登録する前に実際の口コミや評判が気になる所ですよね?

最も利用している人が多いマッチングアプリが【Pairs】と言われています

今回はそのPairsの現役ユーザー100人に実際の評判を伺ってまとめたので、利用するかお悩みの方は是非参考にしてくださいね。

ペアーズトップ画像

>>【Pairs】を無料で始めてみる

本日の内容

【男女別】Pairs利用者の良い口コミ・評判

では、実際にPairsを利用したユーザーのPairsを利用して良かった口コミ・評判を抜粋してご紹介します。

男性の良い口コミ・評判

料金が安く、質が高い子が多かった

29才男性 自営業
29才男性 自営業
割と真剣に出会いを求めてる女性が多くて会った女性たちも可愛い人が多くて質が高い印象を持ちました。機能も細かく検索できるし検索の精度も高くて自分にマッチした人が見るかりやすいです。料金もここより大手のところよりかは多少安いです。

真面目なお付き合いが出来る人は揃っている

24才男性 サラリーマン
24才男性 サラリーマン

遊びでなく、紳士的で淑女的な真面目なお付き合いが出来る人がそろっています。他のマッチングアプリサイトに比べて比較的年齢層の低い異性が集まっているので、自分と話が合うような若い紳士淑女をお求めになられている方に特におすすめできると思います。

アプリ自体が使いやすく、スムーズに気になる異性に連絡を送れる

28才男性 製造業
28才男性 製造業

私の住んでいる地域では、なかなか出会いがなかったので友人の勧めもあり、Pairsを使い始めました。Pairsのいいところはなんと言っても使いやすさで、スムーズに気になる異性に対して連絡を送れ、返信にも課金する必要性がないところだと思います。特徴としては、サクラと呼ばれる業者が自身の使っている間は、一人も合わないくらい健全なサイトだと感じました。

初めてマッチングアプリを利用する方にオススメ

25才男性 商社勤務
25才男性 商社勤務

写真を掲載している人が多く、のせている写真もプライベートのものなど固すぎない感じなので緊張しすぎずに利用できるところが良いです。マッチングするとメッセージもしっかり返して下さる人ばかりだったので、初めてマッチングアプリを利用する方におすすめです。

女性の良い口コミ評判

相手を探してマッチングするまでのステップがすごく簡単!

23才女性 アパレル勤務
23才女性 アパレル勤務

男性の方が多くてマッチングしやすいところが良かったです。相手を探してマッチングするまでのステップがすごく簡単で、暇な時にサっと利用しやすいですね。ほとんどの男性が真面目な人で話しやすく登録して2ヶ月で彼ができました。特に良かったのがコミュニティ機能で同じ趣味の人を探せて便利でした。

利用者が多いから出会いの幅が広がる

26才女性 医療事務
26才女性 医療事務

私はPairsを利用して実際に会えたので良かったです。マッチングアプリとしては大手であり、利用者数が多いことが1番だと考えておりそれは安心感から男性も女性も登録していると思います。人が多いと出会いの幅も広がるので良い点ですね

コミュニティがあるから趣味で繋がれる

27才女性 看護師
27才女性 看護師

pairsを使ったことがあるのですがpairsのいいところってコミュニティがあるところなんです。コミュニティに沢山入っておくと検索してくれる人が居るので、必然的に入れば入るほど見に来てくれる人が増えるわけです。趣味なんかで繋がれたらいいなと思ってネットで調べていたらpairsが一番自分には合っていました。

他にも年齢や居住地なんかで検索もできるし、自分との相性がパーセンテージで表示されていてそれを参考に検索してもいいし色々な楽しみ方出来るのでおすすめです。

圧倒的に使いやすい!

26才女性 保育士
26才女性 保育士

皆さんからの認知度も高い安心アプリだと思いました。いくつか似たようなアプリを使用した経験ありますが、圧倒的に使いやすいですし、皆さん自身の写真もしっかり載せている方が多くてそれが一番の安心ポイントでした。また共通の趣味がわかりやすくなるようなコミュニティ機能もとても便利ですし、お互いの共通点がわかりやすくなるのできっかけのひとつにもなり良かったです。

良い口コミ・評判の総評

Pairsの良い評判まとめ
  • 遊びやご飯目的が少なく、質の高い若いユーザーが多い
  • マッチングするまでのステップが簡単で使いやすい
  • 検索機能やコミュニティが豊富で自分にマッチしたお相手が見つけやすい
  • プロフィールをしっかり作り込んであり、写真を掲載している人が多いので安心してマッチング出来る

男女ともに口コミや評判でも圧倒的に多かったのがコミュニティ機能や検索機能が充実している為、

自分に合ったお相手が見つかると言う回答でした。

また、他のマッチングアプリを使って事がある人でもPairsは特に使いやすく、サッと暇な時間に使えるといった点も高評価ですね。

>>【Pairs】を無料で始めてみる

口コミでわかるPairsのメリット

それでは口コミからPairsのメリットを4つご紹介します。

Pairs独自の機能もあるので是非ご参考にしてくださいね。

  1. 会員数が多く、初心者や地方住みでも出会いが豊富
  2. 使い方がシンプルで簡単
  3. 共通の趣味や価値観のお相手を探せる
  4. 高い安全性

Pairsのメリット① 会員数が多いので出会いが豊富

Pairs最大のメリットがとにかく会員数が多い事による出会いの豊富さです。

会員数が多いほど、自分の好みのお相手に出会えるチャンスが増える事になります。

また、アプリによっては地方住みが検索すると「お相手が全然いない!」なんて事がありますが、

Pairsは地方でも利用者が沢山いるので、出会いに困る事はありません。

ミリ
ミリ

実際に人口が一番少ない鳥取県でPairsとwithの女性会員数の比較をしてみました

検証した結果、2020年3月現在でwith(ウィズ)が利用数404人に対してPairsは3000人以上と7倍以上の利用者数となっています。

アプリに慣れてない人や地方住みの方は特にPairsから出会いを探してみる事をオススメします。

Pairsのメリット② 使い方がシンプルで簡単

Pairsは出会うまでの使い方もシンプルでたったの3ステップでOKです。

ペアーズ使い方
  1. 「プロフィールの準備・登録」
  2. 「気になるお相手にいいねを送る」
  3. 「マッチング後、メッセージのやり取りをする(会う約束をする)」

たったのこれだけです。

利用方法に関してはPairsがしっかりサポートしてくれるので、もしわからない事があっても安心して利用出来ます。

Pairsのメリット③ 共通の趣味や価値観のお相手を探せる

Pairsユーザーの口コミでも特に良い評判が多かったのがコミュ二ティ機能や検索機能についてでした。

ユーザー画面

Pairsでは10万以上のコミュニティが存在し、自分の趣味や価値観に合わせてコミュニティに参加出来ます。

コミュニティを通じてお互いの価値観や好みがひと目でわかるので、

自分と相性が良い人や共感してくれた人とマッチングしやすいメリットがあります。

また、細かな検索条件を指定できる点もPairsの強み。

通常の「年齢」「身長」「体型」「職種」といった基本データの他に

こだわりの条件追加でさらに細かく設定して検索が可能です。

  • 年収
  • 休日
  • 学歴
  • 出身地
  • 同居人
  • 話せる言語
  • 性格・タイプ
  • 社交性
  • タバコ・お酒
  • 結婚に対する意思
  • 子供が欲しいか
  • 出会うまでの希望

Pairsならこれだけ細かく指定してお相手を検索出来ます。

ミリ
ミリ

特に女性は相手の職業にこだわりたい人は沢山いるはずだから、職業の指定をして相手を探せるのは嬉しいですよね。

Pairsのメリット④ 業界唯一!Pairsだけの安心のセキュリティ体制

先ほどの特徴でも挙げた様に、不正ユーザーとのトラブルを「いつでも」「すぐに」ケアを受ける事が出来る運営体制がPairsには整っています。

  • モニタリング(不正監視)(投稿監視)
  • パトロール
  • 問い合わせ対応

この3つを24時間サポートしているしているPairsですが、

「問い合わせ対応」を24時間365日サポートしているのはPairsだけです。

この点はPairsを利用する上で安心出来るポイントでもあり、Pairsが選ばれる理由の一つにもなっています。

【男女別】Pairsの悪い口コミ・評判

続いて、Pairsの良くない口コミ・評判を抜粋したのがこちらです。

男性の悪い口コミ・評判

自分がモテると勘違いしている女性もいた

31才男性 営業
31才男性 営業

たくさんの人と出会えるからなのか、自分がモテると勘違いしているのかなと感じる女性もたまにいます。上から目線だったりするのは少し不快に感じてしまいました。

人気会員はライバルが多く中々相手にしてもらえない

33才男性 販売
33才男性 販売

容姿が綺麗すぎる方(修正している)、意識高い系女子というのは、敬遠してしまう傾向があります。男性からのアプローチが多いと推察しますが、メールでの返信が少なく、相手にしてもらえない傾向があります。

短期間で恋人を作るなら一つだけでは難しい

24才男性 飲食サービス
24才男性 飲食サービス

Pairsには利用者が多くとも、その分メリットがあるかと言うとズバ抜けて特出していない印象です。他にライバルとなるアプリはたくさんあります。

短期戦で恋人を作るならOmiaiやwith等、複数のアプリを使うのがオススメですね。

女性の悪い口コミ・評判

イイネばかり来てマッチングはほとんどしなかった

24才女性 美容師
24才女性 美容師

登録者数が多いので写真の登録をした途端に、イイネが100以上も来ましたが、ほとんどの男性が、ただ女性だというだけで同じメッセージをコピーして送ってきたな人や、ヤリモクばかりで、イイネの数の割に、マッチングはほとんどしませんでした。

遊び目的の男性ばかりだった

28才女性 看護師
28才女性 看護師

男性がほとんど彼女持ちでただ遊び相手探したい人が多い印象でした。もしくは別れたいから先に彼女見つけておこうという人です。いい出会いを求めたり結婚相手を探すのであればここのアプリはおすすめ出来ないし素敵な出会いは少ないと思います。

プロフィールが嘘か本当かわからない

27才女性 教師
27才女性 教師

ペアーズは年収や学歴を入力できるのでですが、事実確認をとっていないので、高学歴高年収の男性は疑ったほうがいいです。年収や学歴が嘘か本当かもよく分からないだけでなく、そういうことを書いている男性は体目的が多いです。会ってご飯だけ食べて帰ろうとすると、「帰るん?ノリ悪っ」みたいな言い方されたり、「その気ないのに来たん?」とか言われかねないです。

悪い口コミ・評判の総評

Omiaiの悪い評判まとめ
  • ライバルが多い(特に男性)
  • プロフィール内容や写真がを実際と違う人がいる
  • イケメン美女・高学歴などハイスペックは警戒すべき

Pairsでは会員数が膨大である為、万全のセキュリティ機能を持ってしても全ての悪質なユーザーや質の低いユーザーを排除出来てはおりません。

悪い評判では実際に会ってみた時の印象が違う、残念な異性の出会ってしまったと言う意見が多数ありました。

Pairsに限らず全てのマッチングアプリで言える事ですが、プロフィールで相手をしっかり見極める事も大切になります。

下記の記事を読めば質の低いユーザーや遊び目的、業者を出会う前に判断する事が出来るので一度読まれる事をオススメします。

マッチングアプリで遊び目的/サクラ/業者を見破る7つの方法!出会いに失敗したくない人は必見!マッチングアプリを利用する上で一番心配なのが下記のトラブルです。トラブルの元になる怪しい人を見極めて自己防衛する事がマッチングアプリを利用する上でとても大切なので、その見極め方をご紹介します。...

口コミでわかるPairsのデメリット

次に口コミから見たPairsのデメリットがこちらです。

これからPairsを使う予定ならデメリットもしっかり理解した上で利用するか判断しましょう。

  • 出会いも多いがライバルも多い
  • 真面目なやり取りが必要なので負担になるかも
  • 婚活にはあまり向かない

Pairsのデメリット① 出会いも多いがライバルも多い

利用者が多いと言う事はライバルもその分多いと言う事。

人気のユーザーともなると1日に100件近くイイねをもらう事もあり、その中から勝ち抜いてマッチングを目指さないといけません。

ミリ
ミリ

もちろんイケメン・美女や高収入・高学歴が有利である事は間違いないですが

普通のスペックの人でも人気ユーザーのマッチングを勝ち取る方法はあります。

人気ユーザーのアプローチテクニックは下記にまとめましたので、気になる方は是非ご覧ください。

Pairsのデメリット② やり取りに疲れてしまう

Pairsは出会う為にはお相手とメッセージのやり取りして段階を踏んで会う事が必要なため、

生真面目な人だと「とにかくやり取りに疲れる」と感じてしまうかもしれません。

名前を間違えない様にしたり、デートの予定が被らない様にスケジューリングしたりと混乱してしまう時もしばしば・・・

ミリ
ミリ

特に女性は沢山「イイね」が来るから整理するのが大変です。

キャパオーバーを起こさない為にもプロフィールの段階で相手見極める事も大切です。

Pairsのデメリット③ 婚活にはあまり向かない

Pairsが婚活に向かない理由は2つあります。

  1. メインユーザーの年齢層が20代と若い
  2. 婚活ではなく出会いに特化している

Pairsは利用者の年齢層と機能性から結婚相手より恋人探しに向いているアプリです。

結婚を前提に出会いを求めている人もゼロではないですが、結婚相手を探すなら婚活アプリを活用した方が効率は良いです。

ミリ
ミリ

結婚も視野に入れた出会いを見つけるなら【Omiai】がオススメです。

婚活目的で利用されているユーザーばかりなので、きっと希望に沿ったお相手が見つかりますよ。

Omiaiの口コミ・評判が気になる方は下記の記事をご覧ください。

【Omiai】現役ユーザー100人のリアルな感想とは?口コミ・評判からわかるメリットとデメリットマッチングアプリを利用した事がない人でも、【Omiai】は一度は名前を聞いた事があるのではないでしょうか。Omiaiって本当に出会えるのか、どんな相手と出会えるのか、気になる方も多いと思います。今回は【Omiai】の現役利用ユーザー100人にアンケートをとり実際のリアルな評判を伺ってみたので、是非口コミを参考にしてみてくださいね。...

Pairs(ペアーズ)の特徴

ペアーズトップ画像
運営会社株式会社エウレカ
累計会員数約800万人
登録料金無料
利用者の年齢層女性:20~35歳
男性:20~40歳
リリース日2012年10月
登録方法電話番号認証 or Facebook

Pairs(ペアーズ)は株式会社エウレカが運営するマッチングアプリ。

累計会員数が1000万人を超え、日本では最大の会員数を誇る国内最大級のマッチングアプリです

ミリ
ミリ

Twitterの投稿でも評判は上々でした。

実際のPairs利用者に調査した所、8割は3ヶ月以内で恋人が作れた」という驚きの結果でした!

3ヶ月以内に恋人が出来る事は結婚相談所より効率良いので、利用者がどんどん増えているのも納得ですね。

>>【Pairs】を無料で始めてみる

Pairsの特徴① 業界No,1の会員数!好みのお相手が見つかる

Pairsの最大の強みと言えるのが業界No,1の圧倒的会員数です。

ミリ
ミリ

他社と比較しても会員数の差は歴然です。

累計会員数

現在の累計会員数が1000万人を超え、Pairsはテレビや雑紙など多くのメディアにも取り上げてられいます。

マッチングアプリを使ったことがなくても「Pairsなら知ってる!」という人が多いと思いのではないでしょうか。

男女合計で毎日約5000人がPairsに登録しているという名実ともに日本で最も利用されているマッチングアプリなのです。

Pairsの特徴② プライバシー確保の徹底

PairsではFacebookと連動させる事でサクラや悪質なユーザーを排除し、安心・安全に利用する事が出来ます。

Facebookと連動させてしまうとFacebookの友達にバレてしまうのでは?と心配される方も多いと思いますが、

  • 名前はイニシャルで表記される
  • Facebookの友達はPairsで表示されない
  • Pairsの行動はFacebook上に投稿されない
  • Facebook上のPairs広告に「いいね」がつく事はない

この様に身バレ防止の徹底がされており、プライバシーの確保は万全です。

Pairsの特徴③ 万全のセキュリティ運営

Pairsでは誰でも安心・安全に出会いを探せる様に次の様なセキュリティ対策をとっています。

ペアーズセキュリティー

利用中に不正ユーザーとのトラブルがあったとしても、「いつでも」「すぐに」ケアを受ける事が出来る運営体制が整っています。

Pairsの特徴④ 信頼出来る運営会社【エウレカ】

Pairsを運営する会社【エウレカ】の拠点は台湾とシンガポールにあり、サービス展開は台湾内でもトップシェアを誇っています。

現在、エウレカは一般社団法人 結婚・婚活応援プロジェクト(MSPJ)に所属しており、

他の婚活サービス会社等と協力して少子化対策、晩婚化対策などにも積極的に取り組んでいます。

この、一般社団法人 結婚・婚活応援プロジェクトとは恋愛や結婚をしたい男女が幸せになれるよう、

  • 幸せを探す方を応援する
  • 婚活サービスを活用しやすい社会をつくる
  • 2人の幸せが日本全体の幸せになるように導く

という3つの大きな指針に沿ってそれぞれの協賛企業が活動するプロジェクトです。

この団体に加盟する為には実績と信頼がないと加盟する事は出来ず、

この団体に参画しているエウレカは信頼できる企業と言えます。

ミリ
ミリ

さらに詳しく運営会社【エウレカ】について詳しく知りたい方は下記の記事にまとめてるのでご覧になってくださいね

Pairs(ペアーズ)を運営するエウレカってどんな企業?アプリ利用者に信頼される4つの理由 日本で最も利用されているマッチングアプリ【Pairs】が利用者に選ばれているのには理由があります。今回はその【Pairs】運営するエウレカについて徹底調査をしてみましたので是非ご覧になって下さい。...

Pairsの特徴⑤ 年齢は比較的若めのユーザーが多い

Pairsでは利用ユーザーの年齢層は男女共に20代後半〜30代前半がメインと比較的若め。

特に女性は20代が最も多く、社会人で職場に出会いがなくPairsを利用している人が多いと思われます。

男女の比率も6:4(男性:女性)と男性の方がやや多めの利用比率なので、女性は特にマッチングに有利な環境と言えます。

 Pairsの特徴⑥ 驚異のマッチング数

検索画面

Pairsでは豊富な会員数と使いやすさ、機能性も充実している為マッチング数も業界有数を誇ります。

1日平均3.5万マッチング、毎月8000組のカップルが誕生しています。

Pairsの特徴⑦ 他の人気マッチングアプリと比較してもコスパが良い!

Pairsでは男性が女性とメッセージのやり取りをする場合は有料会員になる必要があります。

ミリ
ミリ

【2020年6月】のPairsの料金プランがこちら

これは他社と比較しても安めの価格設定です。

人気マッチングアプリ3社と比較してみても、

アプリ1ヶ月プラン
Pairs3.590円
with4.200円
Omiai3.980円
タップル 3.700円

この様に比較的安めに設定されている事がわかります。

女性の場合は全ての機能が無料で利用出来ます!金銭的な負担は一切ありません!

女性は基本的に全ての機能を無料で利用することが出来るので、経済的な負担が無く出会いを探せるのは非常にコスパが良いですよね。

ミリ
ミリ

私は1年間Pairsを利用してましたがアプリの費用は1円もかかりませんでした。(笑)

Pairsの特徴⑧ 登録やプロフィールの閲覧、マッチングまでは無料

会員画面

Pairsでは登録は無料やプロフィールの閲覧、マッチングするまでは男女共に無料で利用出来ます。

ミリ
ミリ

男性はまずお試しでどんな女性がが登録しているかを見るだけ利用してみるのもアリです。

もし好みの相手がいなければ退会すればよく、退会費用は一切掛からないので気軽に始めてみましょう。

Pairsがオススメな人・オススメではない人

以上を踏まえてPairsがオススメな人・オススメではない人をの特徴をまとめました。

まず、Pairsがオススメな人は、次のような特徴の方です。

Pairsがオススメな人
  • とりあえずマッチングアプリを使ってみたい人
  • 結婚相手より恋人が欲しい人
  • 地方に住んでいる人
  • 自分の趣味や価値観と合うお相手を探したい人
  • 安全にマッチングアプリで出会いを探したい人

上記に一つでも当てはまる人は是非Pairsを使ってみましょう!素敵な出会いがすぐ見つかるかもしれません。

登録から実際のマッチングまでサポートが充実しているので、Pairsはとにかく初心者向きです。

マッチングアプリを初めて使う人には使い方がシンプルで初心者でも簡単に出会えるPairsから使ってみる事をオススメします。

逆にPairsがオススメではない人の特徴がこちら

Pairsがオススメではない人
  • 自身のプロフィール作りや写真を載せたくない人
  • 結婚相手のみを探している人
  • 年齢層高め(30代後半〜)のお相手を探しておる人
  • メッセージのやり取りがめんどくさい人
  • 遊び目的の人

上記に当てはまる人はPairsを避けた方が良いかもしれません。

Pairsで出会う為にはプロフィールの作成や写真の掲載やメッセージのやり取りは必須で段階を踏んで出会う事が必要なので、

遊び目的やメッセージのやり取りが出来ない人、気軽に会いたい人はオススメ出来ません。

めんどくさい事はイヤ!とにかく会いたい!会ってからどんな人か確かめたい!

この様な人は出会うまで進展しない可能性が高いです

まとめ

今回は実際の利用してみた印象と、現役ユーザーの口コミ・評判をまとめてみました

良いところ、悪いところをしっかり理解して利用すればPairsについて間違った認識をせず安心して利用する事が出来ます。

是非今回の口コミ・評判を参考に気持ちよくPairsをスタートしてくださいね!

>>【Pairs】を無料で始めてみる