日本人男性と女性の本能的・心理的な恋愛観の違いについて婚活歴3年のミリがわかりやすくご紹介します。
ふと「女心がわからない」とか「男性の考えてる事が全然理解出来ない」等で怒ってしまったり気にしたりしませんか?
恋愛する上でこの違いにはきっと何かの意味があると思います。
今日は男性、女性それぞれで異なる10の恋愛観をご紹介します。

本日の内容
①「好き」になる為のポイントが違う

エキサイト婚活調査によると相手に求めるポイントで男性は「好みのルックス(外見)」29%で一位。およそ3割の人が「外見」を挙げる結果が出ています。
アンケートを見ると「(見ていて)笑顔になれる人がいい」「一生のことなので外見はとても大事」という意見がありました。
これには多くの男性の皆さまも共感できるのではないでしょうか。
これについては太古の昔、男性は安心して子供を生んでくれる女性を選ぶ為、体のラインを見て女性を決めた事が由来にあると言われています。
その名残が今も残っているのかと思います。
また女性が相手に求めるポイントは「包容力 穏やかな性格」で全体の48%と約半数近くの意見を集めました。
アンケートには
- 「長く一緒にいる為には性格が一番大事」
- 「一緒に居て居心地が良いことが何より大切」
と夫婦として長い時間を共にすることを前提とした意見が多く集まった結果になりました。
男性が見た目重視なのはもはや本能に近い部分での要因でもあるので
それを理解してあげれば女性は少しは許せるのかもしれないですね。
② 「好き」の考え方が違う

男性は出会って好きと思った瞬間がピークタイムと言われています。
先ほど説明した様に男性は本能的に視覚的情報から女性を選ぶ傾向にある為、
出会った瞬間(アリかナシ)を判断し自分のストライクゾーン内に収まれば「好き」のスイッチがONに切り替わります。
自らの手中に収める為に頻繁に連絡も取れますし、褒め言葉や嘘を付くことでさえあります。
でも、あらゆる手を尽くしていざ意中の女性を手に入れることが出来れば一気に落ち着いてしまうのです。
女性は基本的に一度目があったくらいでは「好き」のスイッチは入りません
女性の恋愛感情はじっくり時間をかけて育てていきます。
そして、その付き合いが長期的になるにつれて、最終的には男性以上に好きの温度が燃え上がって行きます
また一度その男性と一夜を共にすると極端に惚れていく本能を持っています。
男性とは真逆の曲線を描いて好きの温度を高めていくのです。
男性は恋のきっかけ作り、女性が長続きさせるようにしていく。好きの考えが異なるのはこのような役割分担があるからなんですね。
③好きになる心理が違う

男性の好きの気持ちは加減によって左右されます。
毎日欠かさず「おはよう」と言われるより1回「好きです」と言われる方が相手を好きになる傾向にあります。
少しづつ距離を埋めてくよりもバシッと告白してあげた方が男性は心が動きやすいですよ♪
女性は全くの逆
いきなり告白しても空振りに終わるだけです。
毎日欠かさず「おはよう」と挨拶してくれる男性に徐々に好意抱いてくので、少しずつ距離を縮めていく方が女性の心を掴める様になりますよ♪
この心理は恋愛心理学で明確な分析がされています。
異性の受け入れ範囲の違いも本能的な部分が関わってきてるのですね。
④許容範囲が違う

男性の許容範囲は女性に比べてかなり広いと言われています
基本的に男性は「もし相手が受け入れてくれるなら」の姿勢
先ほど解説した様に男性は視覚的要素を判断材料として選ぶ為簡単に好きになります。
逆に女性はかなり許容範囲は狭いとされています。
多くの女性は「相手の包容力 性格」を判断基準に見ていますので「どんな人かわかってから」でないと受け入れることは難しいのです。
⑤評価の基準が違う

男性は女性の良いところを見つけていく分「好き」の気持ちを積みあげていきます。
男性は恋が「自分を受け入れてくれる」という最低ラインからスタートするので良いところを見つけていき、だんだん相手に対する好感度が上昇していきます。
反対に女性は相手の悪いところを見つけては「好き」の気持ちを減らしていってしまいます。
女性に場合は「この人こそ運命の人!」と最高の状態からスタートするのでマイナスな面を見つけてはどんどん好感度を下げていってしまうのです。
これについて分かりやすいのが結婚観ですね
奥さんが旦那さんの悪口をグチグチ言うのは良く聞くと思います。
でも旦那さんが奥さんの悪口を言うことはそんなに聞かないと思います。
旦那は加点していき段々と最高のパートナーとしての認識をしていきますが
女性は日に日に「家事をやらない」「モノを片付けない」等で減点していくので愚痴も増えていってしまうのです。
⑥過去の恋愛の考え方が違う

男性は過去の女性の事はあまり忘れません。
恋愛の証として一人一人に大切にフォルダ分けして保存し、残しておきます。
なかなか過去の彼女の写真や思い出を捨てることが出来ないのも思い出の中で自分を男性として認め続けて欲しいという願望があるからなのです。
これは良く聞くよね(笑)
確かにね(笑)
逆に女性は過去の恋愛には囚われる人は少ないです
女性の中ではフォルダは一つしか存在せず、新しい恋愛ごとに「上書き保存」をして恋をしていきます。
女性は常に新しい気持ちで恋をスタートさせていくのです
男性は過去の恋愛を引きずってしまう余り、女性にとって的外れな心配だったりする事もよくあると思います。
これが原因ででケンカに繋がってしまうケースもありますので、お互いの考えの違いを理解し尊重する事が大切です。
⑦恋愛表現の違い

男性は気持ちを言葉にする事が苦手な生き物です。
男性にとって「愛」とは行動で示すものであって
言葉で「愛」を語ったり、自分の感情ですら言葉に出来ない時さえもあります
実際に「好き」という言葉だけではパートナーや子供を養う事は出来ない事もあり
「行動で示す」しかないと男性は考えます
また男性は成果欲求が強い為、その行動を女性が認めてあげる事で救われる気持ちになれます
女性は是非男性の起こした行動は褒めてあげるようにしましょう♪
女性は気持ちの表現力は豊かで行動でも言葉でも「愛」を表現する事ができます
その為、「行動」で「愛」を表現する男性の事を物足りなく感じてしまうでしょう
でも注意。男性は言葉で「愛」を表現する事が苦手なのです
その事を理解してあげて、求めるのではなく、女性からおねだりして引き出してあげるくらいが上手くいく秘訣だと思いますよ♪
⑧恋愛の取り組み方の違い

男性は他で忙しくなると恋愛に対しての関心が薄れていく傾向にあります
それは男性の脳の構造的に、一つの物事に集中して取り組む性質を持っている為なのです
仕事が忙しくなるとマメに連絡が取る事が難しくなり
女性からしたら恋愛の熱が冷めてしまったのかと不安にさせてしまうかもしれません
女性は恋愛と忙しさを一緒には考えない傾向にある為、どんなに忙しくても恋愛をおろそかにする事は少ないです。
これも脳の構造が関わっていて、女性はいくつも同時進行出来る性質を持っています
この性質の為、男性にもそれを求めてしまいがちです。
でも、男性の中では恋愛をおざなりにしているつもりではなく
「一旦仕事に集中!」的な感じで恋愛を横に置いてしまってるだけなのです
お互い、この性質を理解してあげないと「恋が冷めてしまった」と誤解を生んでしまうかもしれないので要注意です
⑨結婚観へのアプローチ方法の違い

男性は基本的に「色んな女を追いかけていきたい」という願望を持っています
男性は熱しやすいので恋愛のハードルが低く、比較的簡単に恋愛関係になれてしまいます
ただ冷めやすくもあるので結婚のゴールに持っていく為には女性からのアプローチも必要不可欠です
女性は「一度体を許した男性とは一生添い遂げていきたい」という願望があります。
女性は恋愛になるまでのハードルが高く、厳しい条件をクリアした男性のみ恋愛関係になるわけです
一生一緒にいたいという願望も自然と強くなります。男性は一生懸命働き、行動でその愛情を返してあげましょう
⑩結婚観の違い

男性は恋愛にはすぐ発展するが結婚に関してはとても臆病になります
というのも男性の恋愛の本能的な部分は「子孫を残す為」
沢山の女性に遺伝子を受け取って欲しいという心理があるので、それを断たれる「結婚」についてはつい逃げたがる傾向にあるのです
女性は恋愛には発展しにくい分、この人だ!と思った人には一気に結婚願望に火が付きます
女性の恋愛の本能的な部分は「自分と子供を守ってもらう為」
運命の人は絶対に手放してはいけない心理が働き、結婚についても積極的になるのです
まとめ・・・
脳の構造や本能的な部分で明確な違いがあるので寄り添う事は難しくも感じるかもしれません
でもその違いがあるからこそ、お互いを支え合い、認め合っていく事で一生のパートナーへと思えるようになるのではないでしょうか
皆さんの恋愛観はいかがでしょうか?
出会いを探すならマッチングアプリがオススメです♪
- 彼氏が欲しいけど出会いがない!
- 周りの友達が結婚し始めて焦っている!
- 出会いの場(婚活パーティー・街コン・結婚相談所)に行く勇気が無い
- 仕事が忙しくて恋愛している時間も無い
- 出会いにお金を費やしたく無い
上記に一つでも当てはまる人は絶対マッチングアプリを使うべきです。
特に上記の悩みは全部マッチングアプリで解決出来るので、使って損はありません!
下記にアプリ初心者がまず読んで欲しい記事をまとめたから是非見てみてね!
私もこの記事読んだらマッチングアプリの不安が全部解消出来たから安心して始められたわ!