女性が婚活中に把握しておくべき男性のポイントについて婚活歴3年の筆者ミリが詳しくご紹介します。
「婚活を始めたけど、男性選びで結婚後に後悔はしたくない・・・」
「婚活中に知っておいた方が良い男性の情報ってなんだろう?」
この様な悩みを持っている婚活中の女性も多いのではないでしょうか。
結婚した後に後悔してもやり直しは効きません。婚活中の女性の方は今回の記事を参考に妥協のない男性選びをして下さいね。
本日の内容
婚活時に把握しておくべき男性のポイント

「結婚してから、旦那の悪い部分が判明した・・・」「思い描いた結婚生活はこんなはずじゃなかった・・・」
この様に後悔しないためにも、婚活中に事前に把握しておく事が大切です。
結婚前に把握しておくべき内容は次の6つです
- お酒
- タバコ
- ギャンブル
- 趣味
- 家族構成・家族仲
- 宗教
お酒
女性の中には、お酒を嗜む方もいらっしゃるでしょう。
一緒にお酒を楽しめる男性がいい、という方もいると思います。
しかし、過度なお酒好きやアルコール依存症の方は避けたい方が良いと言えます。
私が過去に出会った男性の1人は、お酒が好きで飲み会が多く、月々のお酒代がかなりかかっていました。
そのような生活では結婚後に私が苦しむと思い、お断りさせていただいた経験があります。
このように、お酒一つ取っても、結婚後の生活の影響度は様々です。
- 「お酒は飲むのか」
- 「どの程度飲むのか」
- 「飲み会は多いのか」
これらは事前に聞いておくといいでしょう。
タバコ
タバコもお酒と同じで、結婚後の生活に大きく関わってきます。
一緒にタバコを嗜む女性にはいいかもしれませんが、「タバコを吸わない」「タバコが嫌い」な女性にとって、タバコの匂いは我慢出来るものではありません。
タバコは吸っている本人の健康にも良くありませんし、同時に、副流煙で自分自身の健康にも影響を与えます。
また月々のタバコのお金もかかります。
後々後悔しない為にもタバコを吸うかどうかは婚活時に確認しておくとベストです。
普段からタバコを吸っている人は、「タバコをやめる」と言いながら、実際なかなかやめられない人が多いです。
自身が非喫煙者であるならば、男性も非喫煙者を選んでおいた方が良いでしょう。
ギャンブル
競馬、競艇、パチンコ・・・様々なギャンブルがあります。
ストレス発散に嗜む程度ならいいのですが、ギャンブル依存症の場合は家庭内のトラブルが絶えません。
ギャンブル依存症はアルコール依存症と同じで、お金がかかり、やめさせるのは非常に難しいと言われています。
過度にギャンブルにのめり込んでしまった挙句、借金を重ね、社会的信用や家族の信頼を失ってもやめられないのがギャンブル依存症です。
旦那のギャンブルがやめられず、結局離婚してしまった、という話はよく聞きますよね。
趣味
同じ趣味の男性と出会えると嬉しいですよね。
同じ趣味なら、その趣味にどの程度のお金がかかるか分かります。
しかし、女性にはあまり馴染みがない、車やバイク、釣り、ゴルフはどの程度お金がかかるか分かりません。
もし、お相手の趣味がわかったなら一度相場を調べてみるといいでしょう。
また、お金だけでなく、趣味の付き合いもあります。
男性の中には、優先順位が趣味が1番、恋人は2番という方もいます。
そのような人と結婚すると休日は趣味ばかりで家にいないので、寂しい結婚生活になってしまう可能性もあります。
どの程度の趣味なのか、結婚後も続けていくのかを確認しておきましょう。
家族構成・家族仲
婚活中によく聞くのが「長男は嫌だ」という声です。
「長男=跡取り=義理の両親の面倒をみなければならない」と思う女性が多いのです。
その為、婚活中には家族構成もよく聞いておきましょう。
義理の両親の近くに兄弟が住んでいたら、介護の際に負担が少なくなるかもしれません。
また、もともと義理の両親と仲が良くなく、将来は介護施設に入所することが決まっている可能性もあります。
逆に、仲が良すぎて親戚付き合いがとても多い家庭もあります。
家族構成だけでなく、どのような行事があるか、親族との距離感はどうなのか確認しておきましょう。
宗教
家族構成を聞く時に、同時に宗教も聞いておきましょう。
もしかしたら、お相手は宗教に熱心な家庭かもしれません。
宗教自体は決して悪い事ではありませんが、宗教に熱心なあまり、トラブルに発展してしまった事例もあります。
宗教絡みでのトラブル事例がこちら
婚活で知り合った男性の家庭がとある宗教に熱心な家庭でした。
私にも同じ宗教に入る事を勧めてきただけではなく、私の友人にまで宗教に入るように言ってきたため、結局その方とは破談になってしまいました。
結婚後にこの様なトラブルを回避する為にも、なかなか聞きづらいことですが、しっかり把握しておく事をオススメします。
実際に面と向かって聞くのは中々難しかったりしますよね。
もし、出会う前に男性の特徴を把握出来たら婚活も捗ると思いませんか?
実はそれが可能なオススメの婚活方法があります。
【結婚相談所】なら事前にお相手の詳細を知る事が出来る

今回、婚活中に把握しておくべき男性のポイントを挙げました。
しかし、これらを実際に聞くとなるとハードルが高いですよね。
特に、初対面の合コンや街コン、婚活パーティーで面と向かっては非常に聞きづらいです。
会う回数を重ねていくうちに聞く事も出来ますが、婚活では遠回りになってしまいます。
そこで、出会う前にお相手の詳細を知る事が出来る結婚相談所をオススメします。
結婚相談所なら、自分から質問しなくても、カウンセラーがお相手探しのサポート・アドバイスをしてくれます。
結婚相談所は他の婚活サービスと比べて、男性の特徴を把握しやすいシステムになっているのです。
理想の結婚相手を見つけるなら結婚相談所がオススメ
もし、理想の結婚相手を見つけたいのなら「結婚相談所」が最もオススメです。
結婚相談所の会員は結婚の真剣度が高い方ばかりで、カウンセラーのサポートもあるので
結婚相談所に入会したほとんどの方は、1ヶ月〜3ヶ月ほどで理想のお相手と出会えており、早い方は4ヶ月で成婚される方もいます。
結婚相談所は早く結婚したい、結婚に真剣な方と出会いたいという方にはぴったりの婚活方法となっています。
結婚相談所のメリット

結婚相談所のメリットは下記の3つです。
- 結婚に真剣な異性と出会える
- 仲人やカウンセラーに相談出来る
- 女性から積極的に活動出来る
メリット① 結婚に真剣な異性と出会える
結婚相談所は、合コン、マッチングアプリ、婚活パーティーに比べてかかる費用が高く、入会時に身分証明書の提出が必要な場合もあり、
利用するにはややハードルは高いと言えます。
しかし、その分結婚相談所には結婚に真剣な方のみが集まってきます。
敷居が高い分、遊び目的で利用する人はいないって事ね!
マッチングアプリだと気軽に利用出来る分、遊び目的や悪質な利用者も多く、時間とお金の無駄になってしまう場合も少なくありません。
すぐ結婚がしたい、結婚を視野に入れた交際がしたい女性には、結婚相談所はうってつけです。
メリット② 仲人やカウンセラーに相談できる
合コン、マッチングアプリ、婚活パーティーをしていて、服装に迷ったり、男性への接し方に悩んだりしたことはないでしょうか。
また、異性の選び方も分からず、どの人に狙いを定めるべきなのか困惑したことがある女性も多いと思います。
そんな時にとても役立つのが、結婚相談所の「仲人・カウンセラー」の存在です。
婚活が進まず焦った時にも、冷静な意見や励ましをもらうことができ、あなたの婚活を支えてくれます。
また、自分と相性が良い男性を探してくれたり、男性受けが良いお見合い写真の撮り方を教えてくれるなど、婚活に対してのサポートが手厚いです。
一人だけの婚活に悩んだ時や、うまく婚活が進まない場合は、結婚相談所の仲人・カウンセラーの力を借りると良いでしょう。
メリット③ 女性から積極的に活動できる
合コンやマッチングアプリ、婚活パーティーで、自分からなかなか男性に話しかけることができない方もいますよね。
特に婚活パーティーでは、男性から声がかかるのを待つ形式も多いので、意中の相手がいても交流できなかった・・・なんてこともありますよね。
しかし、結婚相談所では、仲人・カウンセラーや、お見合い情報を通して、女性から積極的に男性にアプローチすることができます。
また、仮に男性から断られた際も、仲人・カウンセラーを通しているので、精神的ダメージは少なくて済みます。
今まで積極的にアプローチ出来なかった女性も、結婚相談所なら活動的に婚活を進めることが可能なのです。
結婚相談所【ツヴァイ】なら入会前に無料でお試しが出来る!

運営会社 | 株式会社ツヴァイ |
---|---|
会員数 | 90.728人 (2021年4月末時点ツヴァイ会員と日本結婚相談所連盟の会員合計) |
会員男女比率 | 男女比(男性49:女性51) |
月会費 | 11.880円〜(税込) |
成婚実績 | 5427人(2018月3月〜2019年2月の1年間に成婚退会された人数) |
公式サイト | http://www.zwei.com |
結婚相談所ツヴァイは入会前に無料で多くのサービスを利用出来ます。
- 無料で料金やサービスがわかる資料を送ってくれる
- オンラインで自身の恋愛傾向診断が出来る
- 来店・オンラインの好きな方で実際の会員とマッチング無料体験が出来る
- あなたに合ったマッチング方法や婚活プランをコンサルティングしてくれる
これだけの内容を入会前にお試し出来るのはツヴァイだけです。
実際に私はツヴァイのマッチング無料体験に参加しましたが、ツヴァイのカウンセラーはとても優しく、親身になって話を聞いてくれました。
強引な押し売りもなく、しっかり検討することも出来ます。
まずは、無料で資料を取り寄せてみませんか?
まずは気軽に結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてみましょう。
下記のツヴァイ公式ページから無料で資料のお取り寄せが可能なので、是非一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。